山口・広島の企業で広がる、福利厚生サービス「オフィスト」の導入事例

導入事例

山口・広島エリアで活動中です。その他エリアでは、2~3か月準備期間をいただき自社スタッフで提供するか、地域の業務連携パートナー企業が同質のサービスを提供しますので、お気軽にご相談ください。

地域密着型の介護施設様

山口県周防大島町/社員数:約50名

  • オフィストケア
  • 定期訪問プラン

医療法人が運営する介護施設様

山口県周防大島町/社員数:約10名

  • オフィストケア
  • イベントプラン

多角的に事業を展開されている企業様

山口県周南市/社員数:約450名

  • オフィストケア
  • 定期訪問プラン

無料体験会について

オフィストは多数の企業様で体験会を実施しています。

  • 「施術者の技術や人柄はどうなんだろう?」
  • 「うちの職場でそんなことできるかな?」
  • 「どんな感じで運用していくのだろう?」
  • 「社員達は喜ぶかな…?」 

オフィストにご関心をお持ちの企業様の中には、導入にあたって疑問や不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。

そんな企業様に向けて、私たちは 「オフィストケア無料体験会」 をご用意しています。福利厚生の一環として「職場でのリラクゼーション」を体験していただき、導入のイメージをつかんでいただけます。

ご採用の判断材料として、また他の選択肢と比較する機会としてもぜひご活用ください。※本サービスは 1企業様につき1回限り とさせていただきます。

人数や実施時間はご相談可能ですが、6名様・2時間程度 を目安にご検討くださいませ。

導入までの流れ

Step1:企業様からのお問い合わせ
ご都合のよい日時で対面またはオンラインにてご説明いたします。

Step2:サービス内容のご説明
経営者様・ご担当者様へプラン内容、実施規模、費用感、実施場所などをヒアリングし、最適なプランをご提案します。

Step3:導入プラン・体験トライアル
ご契約前に、体験トライアルや導入スケジュールをご確認いただき、具体的な実施イメージを共有します。

Step4:社内準備・オペレーション確認
社員様の予約方法や社内告知、実施場所などの詳細を最終確認します。

Step5:ご契約
サービス業務契約書を取り交わし、双方で保管いたします。

Step6:サービス開始!
職場にボディケアルームが誕生。社員の皆さまがより快適に働ける環境づくりがスタートします。

Q&A

Q
出張可能範囲はどこまでですか?
A

山口県(東部、中部エリア)、広島県(西部エリア)で対応可能です。その他エリアでは、2~3か月準備期間をいただき自社スタッフで提供するか、地域の業務連携パートナー企業が同質のサービスを提供しますので、お気軽にご相談ください。

Q
いつでも呼んだら来てくれますか?
A

いつでもというわけにはいかない場合が多いです。当サービスは福利厚生契約を結んである企業に訪問いたします。ですので事前に決めたスケジュールに沿って訪問いたします。単発契約でイベントなどで当サービスをご利用の場合も事前に訪問予定を決めて行います。

Q
どのくらいのペースで訪問してくれますか?
A

会社の規模、従業員数、目的、ご予算などを考慮し訪問パターンやペースを決めていきます。打合せをしっかり行い、貴社に合ったプランニングをいたします。

Q
一人に対する施術時間はどのくらいですか?
A

お一人あたり15分から30分位が良いのではないかと考えています。施術時間が長すぎると、体がリラックスモードになり、眠くなったり、だるくなったりと、かえって仕事に集中できなくなる可能性があります。

Q
どのような場所やどのくらいの広さが必要ですか?
A

ベッド1台での施術の場合、3畳(3m×2m)程度の広さがあれば可能です。会議室や応接室、休憩室などの個室をお借りできれば、リラックスして施術を受けていただくことができますが、個室がない場合でも、打ち合わせブースやオフィスの片隅のスペースでも施術は可能です。

Q
企業側が準備するものとかありますか?
A

特に企業側に準備していただくものはございません。上記の個室または施術スペースを提供していただければ結構です。必要なものは全て弊社で準備します。空間づくりのために電源をお借りする場合がございますのでご了承ください。

Q
施術スタッフは男性・女性どちらがくるの?
A

女性スタッフ、男性スタッフどちらも在籍しております。ご希望がありましたらご相談ください。